日本の観光地 沖縄 - 神戸東洋日本語学院

日本の観光地 沖縄 - 神戸東洋日本語学院

神戸東洋日本語学院

日本の観光地 沖縄

沖縄とは

沖縄は日本のリゾート地として有名な観光地です。日本で最も南に位置する都道府県で、多くの島からできています。

最も有名なのが、とても美しい海です。日本の本州では見られない、綺麗な青色をしているのが特徴です。

他にも沖縄独自の文化があり、現地の食材を使った食べ物も人気があります。

今回は日本でも有数の観光地である沖縄を紹介します。

 

沖縄の場所

沖縄は北緯26度の位置にある南国の島です。

同じ緯度にある国:ミャンマー、インド、エジプト、メキシコ、中国(南部)、ベトナム(北部)など

 

沖縄の気候

沖縄は亜熱帯地域に分類されます。そのため高温多湿で降水量が多くなっています。

平均気温は23℃です。海に囲まれているので夏は意外と猛暑日が少ないです、冬は10℃以下になることが少ないので、年間を通して過しやすい気温となっています。

 

沖縄県の大きさ

沖縄県の総面積は2,280.98㎢で、日本で4番目に小さい都道府県です。しかし、東京都や大阪府よりは大きいです。

 

沖縄県の人口

沖縄県の人口は約145万人です。長寿な都道府県としで有名で、平均寿命は男性80.27歳、女性87.44歳です。また、出生率は全国1位となっています。

 

沖縄へのアクセス

沖縄には飛行機で行くことができます。

東京:約3時間

大阪:約2時間

上海:約2時間

北京:約4時間

韓国:約2時間半

ハノイ:10時間以上

 

沖縄の有名な観光地

 

・美ら海水族館

沖縄で最も有名な観光地と言えば「美ら海水族館」です。沖縄地方ならではのイソギンチャクの展示や多くのウミガメを見ることができるウミガメ館などがあります。

メインのジンベイザやマンタのいる巨大水槽のアクリル板は世界最大としてギネス記録に認定されています。

 

・首里城

首里城は沖縄を琉球王国が統治していた時代に建てられたお城です。一度は戦争で焼失してしまったが、1992年に再建築されてからは歴史的建造物として観光名所となった。2000年には世界遺産に登録され、沖縄のシンボルとなった。しかし2019年10月に原因不明の火災で再度焼失してしまった。今は復元に向け様々な活動が行われている。

 

・国際通り

国際通りは県庁所在地である那覇市にある1.6㎞の通りです。沖縄の中心として、たくさんのお店が立ち並ぶ最も賑やかな繁華街です。観光客は沖縄で買い物をするなら、国際通りに必ず訪れます。夜は千円でお酒が飲める「せんべろ」が人気です。

 

・古宇利島

古宇利島は沖縄本島の最北部にある小さな島です。2005年に古宇利大橋が開通し、観光名所となりました。古宇利島は一面エメラルドグリーンの海に囲まれています。海がきれいな沖縄の中でも、特に透明度が高くきれいな海が見られます。古宇利島ではシュノーケルやダイビングが楽しめます。

 

沖縄の有名な食べ物

 

・チャンプルー、タシヤー、イリチー

沖縄の炒め物料理を「チャンプルー」「タシヤー」「イリチー」と言います。

「チャンプルー」:豆腐が入っている炒め物

「タシヤー」:豆腐が入っていない炒め物

「イリチー」:だし汁で炒めたもの

 

 

・タコライス

タコライスはメキシコ料理であるタコスの具材をご飯に乗せた食べ物です。1980b年ごろに沖縄で生まれたと言われています。

スパイシーな味付けのひき肉と玉ねぎ、トマト、レタスが乗っています。

 

・海ブドウ

海ブドウとはクビレズタという海藻の一種です。見た目がぶどうのように見えることから、海ブドウと呼ばれています。沖縄の海水が海ブドウの成長に適しているため、沖縄で養殖が盛んに行われています。

 

・沖縄そば

沖縄そばはそばでもなく、うどんでもなく、ラーメンでもない独自の麵料理です。沖縄そばにはソーキやラフテー、三枚肉などいろいろな具材をトッピングします。お店ごとに独自のそばの配合やだし汁、トッピングなど工夫がされていて、そば屋巡りが観光の方法として有名です。

 

・アグー豚

アグー豚は沖縄固有な希少な豚です。他の豚肉に比べると肉が柔らかく、脂が甘いのが特徴です。霜降り肉なので、脂身が多いのですが、口の中でとろけるのであっさりとしています。また、コラーゲンが豊富で女性に人気です。

アグー豚はカタカナとひらがなの2種類あります。

アグー豚:純血の在来種

あぐー豚:交配して生まれた混血種

是非カタカナアグーを食べてみてください。

 

沖縄の有名なお土産

 

・ちんすこう

ちんすこうは沖縄のお菓子です。やわらかいビスケットのようなもので、定番の沖縄土産として有名です。

 

・紅イモタルト

紅イモタルトは沖縄の読谷で作られたお菓子です。沖縄名産の紅芋を使って作られています。今ではちんすこうと並んで沖縄土産の定番となっています。

 

・サーターアンダギー

サーターアンダギーは沖縄風ドーナツです。小麦粉と卵と砂糖を油で揚げて作っています。沖縄では幸せの象徴と言われており、お祝い行事では欠かさない縁起菓子です。

 

・オリオンビール

オリオンビールは沖縄で最も飲まれている地元のビールです。一時期には沖縄県のシェアが8割を超えていたという大人気のビールです。今では沖縄県外にもファンの多いビールメーカーです。

 

・果物

沖縄は亜熱帯地域に属しているので、多くの南国フルーツが採れます。中でもマンゴー、パイナップル、シークワーサーは沖縄で大人気の果物です。地元のスーパーや農協から配送ができるので、お土産やお礼の品として果物は人気があります。

[日本語教師T]

single