敬語を使った会話 - 神戸東洋日本語学院

敬語を使った会話 - 神戸東洋日本語学院

神戸東洋日本語学院

敬語を使った会話

先日初中級クラスではオンライン授業で「敬語を使った会話」の授業を行いました。

まず初めに、敬語とは聞き手や話題の人物に敬意を表す特別な言葉です。先生や上司など目上の人と話すときに重要です。敬語には、尊敬語・謙譲語・丁寧語の3種類があります。

①尊敬語について

 使用方法:相手の動作につけ、相手を立てるときに使う

 使い方:

  1.  ~(ら)れます
   (例:聞かれる・帰られる)

  2. お+動詞のます形+になります
  (例:お聞きになる・お帰りになる)

  3. 特別な尊敬語
  (例:いらっしゃる・召し上がる)

 

➁謙譲語について

 使用方法:自分の動作につけ、自分をへりくだるときに使う

 使い方:

  1.  お/ご動詞のます形+します
   (例:ご連絡する・お持ちする)

  2.  特別な謙譲語
   (例:参ります・いただきます)

 

➂丁寧語

 使用方法:「です」「ます」「ございます」をつけ、
       聞き手に対して丁寧に言う言い方

 使い方:

  1. い形容詞、な形容詞、名詞+です
   (例:暑いです・便利です・高校生です)

  2. 動詞+ます (例 食べます・飲みます)

  3. い形容詞、な形容詞、名詞+ございます
  (例: 安うございます、有名でございます、学生でございます)

※改まった場でしか使いません。

初中級クラスでも以上の内容を再度確認し、練習しました。


尊敬語と謙譲語が混ざってしまっていたり、活用がうろ覚えだったりしましたが、思い出させることに焦点をおきました。その後マンガを使って、敬語がどんな場面で、誰に対して使われているのか確認をし、会話の練習問題で敬語表現を穴埋めし、発表してもらいました。頭の中では分かっていても、言い表すことはなかなか難しいようでしたが、皆さん一生懸命敬語を使って会話しようと頑張っていました。

進学先や就職先の面接では、円滑に日本語で会話ができるかどうかはもちろん、「敬語」がきちんと使えるかどうかも重要な判断要素です。しっかり覚えましょう。

 [日本語教師C]

 

single